こんばんは、最近急に寒くなり風邪気味の岡田です。
函館では二日前から本格的に雪が降り始め、今朝の時点で5センチほど雪が積もっていました

私の地元ではめったに雪が降らないので、学校までの短い道のりでさえとても疲れます。

早くこの雪にも慣れて転ばないようになりたいです


ここから本題に入りますが、今日は函館大学に外部講師を招き、JOCに出場する中学生を対象とした講習会が行われました

今回の講習会では茨城県の藤代紫水高等学校の滝川一徳先生が外部講師としてきてくださり、また外部講師が滝川先生であった為今日の講習会には烈さんもお手伝いとして参加してくださいました。

講習会は午前と午後の二部構成になっていて午前の部ではディフェンスの基本を中心に行い、午後の部ではパスプレーを基本としたオフェンスの練習を行いました。
私たちハンドボール部は授業などの関係で7人しか集まることができなかった為、練習の手伝いが中心でしたが、その中でも、ディフェンスの守り方や、パスでノーマークを作る方法など基本的なプレーを改めて勉強することができたのでとても良い1日になったと思います

講習会は明日も続くので、中学生の講習会と考えず、少しでも多くのことを学びたいと思います