「そだねー」ぷち論(本文①) | アンテナ

「そだねー」ぷち論(本文①)

03/02 12:44
ここでは前ページでとり挙げた、日本女子カーリング代表、
LS北見の特徴であった
  ①「笑顔」 、 ②「もぐもぐタイム」 、 ③「そだね」について、
僭越ながらこの場をかりて、カントクの持論をおりまぜて
                         探っていこうと思います。



①「笑顔」
    競技期間中からメダル獲得後の報道などから、
                チーム創設の理念を知ることが出来ました。
    クラブ設立や今大会でもチームを支えた本橋選手の言葉に
    ”(大きな挫折がありながらも)「カーリングを楽しみたい!」”
    というような趣旨の話があったかと思います。
   
    これは、LS北見というクラブが「内発的動機付け」による
    競技への取り組みを重視していると、見受けたところです。
    
    →この基本理念があったからこそ、緊迫したストレス状態の
     なかでも、冷静に!笑顔で!競技に取り組むことが出来た
     と推測しました。



②「もぐもぐタイム」
    たしかNHK中継の際、視聴者からハーフタイム時の休憩に
    別の競技のトピックスに切り替えたことへのクレームから、
    さらに注目をあびたことと捉えています。



    「おやつ時間が楽しみ」という要望に放送局側が応えた形に
    なっていますが、『なぜ?+なぜ?』を深めていくと、いまの
    スポーツ栄養学的な点も関係することが見受けられました。
     (夜は焼肉を食べに行ったとかご家族も明るかったですがw)
    ※但し、私は専門家でないので、推奨・断言はできません。
     その点をご承知いただいた上で、下記をご覧ください。



   →競技の解説などでも、さらっと伝えられていましたが、長時間
    の競技で脳に糖質を補給するために必要・・等、無駄を省いた
    簡潔な内容でした。
    それ以上に、上記①にも挙げた「ストレス対処」の効果や、
    適度な水分・栄養補給として、競技中の選手の心身の調整に
    大きな効果も期待されるのでは、と捉えています。



  →さらには、我々のようなスポーツに携わる指導者や保護者の方に



    とっても参考になる情報であったと思います。
    競技スポーツでは、練習中の水分補給は今や必須要件であり、
    加えて体力強化には、トレーニング中の食事(軽食)摂取により、
    筋肉の増強を補助するという取り組みも行われているそうです。
    また、丸一日を要するような大会、競技会でも、昼食だけでは
    補えないような栄養摂取は、特に小中高の発達段階にある選手
    には、心身の健康を保つ意味でも重要であると、私は思います。



以上、未熟者ながらも私カントクが「その先の、ふか~い理由」に目を
向けてみた内容です。
このあと、次の記事では、私が「そだねー」の価値を無くして欲しくない
想いをこめて、このブームを将来につなげるキーワードと出来るよう、
丁寧に私の考えや見方を掲載したいと思います。



               ☆次回 「そだねー」ぷち論(本文②)に続く
    




「相模原ジュニアハンドボールクラブ」の投稿 (最新10件)
練習日のお知らせ
記事掲載についてのお知らせ
閑話休題 「いのち」のはなし
本日、24日は練習日です(6月予定も掲載)
5月の予定で~す!
個性と発達について
4月の活動予定です
「そだねー」ぷち論(一旦完結かな)
ハンドボール教室告知です!!
告知です(ハンドボール教室開催!)
ご意見ご感想等をお寄せください。お送りいただいたご意見は、サイトの改善等に役立たせていただきます。
貴重なご意見ありがとうございました。ご入力頂いた内容は、今後の改善等に役立てさせていただきます。 ※個別のお返事や、ご指摘いただいた点への対応をお約束することはできませんので、何卒、ご理解とご了承をお願い申し上げます。
ページTOPへ